京都むつう整体院
home news info Q&A link mail
コラム

 随時紹介させて頂きます
 2006年 10月号
病気は身体からの
      アドバイス
薬について
豆乳は畑の牛乳?
2006年
1月号
2月号
3月号
4月号
5月号
6月号
7月号
8月号
9月号
10月号
11月号
12月号


 毎月、整体院で発行している新聞の記事をコラムとして、

ご紹介させて頂きます。この情報を、皆さんが参考にしてくださり、

喜んでいただければ幸いです。

■□ 「病気は身体からのアドバイス」 □■    荒尾 和秀

 神様がいるとしたなら・・・・。
人間の身体って、本当に上手く作られたものだ、偉大な創造主だなあ、何と
も凄いなあと思います。
 もっとも、人間の身体だけでなく、自然界もそうですね。自然界の話まで
すると、話が長くなってしまい、まとまりがなくなりますので、まあ、ここ
では、身体のお話にとどめて話を進めさせて頂きたいと思います。

 病気や、症状は、現実問題として、苦痛であり、日常の生活に悪影響を及
ぼすことになりますから、決して有難いものではありません。
しかし、よくよく考えれば、とても有難いものです。
 何故、有難いかというと、それは、皆さんの身体を、長年にわたり、こう
して見させていただいてきて、病気・症状も必要があって起こっているとし
か考えられないからなのです。そして、その病気・症状が、自分にとっての、
正しい日常生活を行うための何より間違いのないアドバイスでもあると思う
からなのです。そのアドバイスを、知らず知らず無視をし続けていると、大
きな問題(病気)になってしまい、時としては厳しすぎると感じるものでもあ
ります。

 さて、いかがですか。
病気や症状が、有難いものと、受け止めることが出来ましたでしょうか?
これは、頭で理解することさえ、なかなか、難しいかもしれません。しかし、
イネイトに通っていただき、健康を取り戻して、痛みから、苦痛から、開放
された後であれば、「成る程、そうだなあ。」と、理解して頂くことも容易
であると思います。

 病気は、偶然に起こるものではないからです。
必ず原因があります。それは、自分自身の日常の生活に、ほとんどの場合は
起因するものです。
膝や、腰が痛む。肩が凝る。頭痛がする。胃腸が弱くなった。疲れやすい。
眠りが浅い。血液検査で引っかかった、など、どのような病気・症状にしろ、
原因があります。ただ、その原因は、長年の些細なことの積み重ねだから、
気がつきにくいものなのです。「何でだろう。」と思ったり、「歳のせいだ
ろう。」程度にしか、考えないものです。

 では、何故、日本人が長生きなのか。ただ、人種として長命なのではあり
ません。比較的規則正しい食生活と、和食という食事の内容が良かったとい
うことがあげられます。もっとも、近頃は、長生きではあるけれども、元気
のない半病人が多くなっているのも残念ながら現実です。物質的には、豊か
でゆとりもある、アメリカ人がそれほど長生きでないのは、肉食が多いから
です。あるデータで、肉食が多いと、心臓病と、大腸癌になることが多いと
書かれていましたがその通りの現状になっています。

 このように、「長年の生活と、身体の状態」は、「原因と結果」の関係な
のです。痛みや、疲労感、不安感、血液検査の異常は、「ちょっと無理して
いるよ。無理しないで。」「頑張りすぎないで。疲れがたまってきたよ。」
「食べすぎで、栄養の摂りすぎだよ。」「もっと自然のリズムにそった生活
をしてくださいよ。」という、身体からの、メッセージなのです。

 もしも、痛みを感じなければ、疲労を感じなければ、不快を感じなければ、
とても便利です。しかし、極端なようですが、倒れるまで、壊れるまで、死
ぬまで、何も気付かないで、頑張ってしまいかねませんね。

もっと身体からのメッセージをよく聞くように心がけて生活をしませんか?

そうすると、自分の身体のみならず、自分の心とも仲良しになれて、「幸せ」
を自分の中に発見することができると思うのです。

このページのTOPへ

 ◇◆ 薬について ◆◇   沖縄むつう整体院  仲村 真一

 副作用もなく安全でお金もかからず安心の薬。そんな薬があれば、欲しい
とは思いませんか?

実はそんな素敵な薬が存在します。それは自分の体内で作られているのです。

 世界最高の製薬工場といわれるほど、人間の体内では素晴らしい薬が作ら
れています。その代表としてホルモンや酵素があげられます。
 ホルモンは、消化吸収、免疫、代謝といった身体の調整作用や身体の機能
がスムーズに働くための潤滑油として働いていて、一定量に保たれるように
微妙な調整がなされています。そのバランスを保つのが酵素です。酵素(消
化酵素と代謝酵素)も免疫や自己治癒力に深くかかわっています。

 健康であれば、ホルモンも酵素も絶妙な量で分泌されます。これらは、自
分の体内で作られるので安心・安全・無料です! 副作用もありません。
風邪を引いて、頭が痛いなど…。無理をせず、身体をいたわって休んでみま
せんか。そうすると、あなたの体内製薬工場がフル稼働し、あなたに最適な
お薬を生産してくれるでしょう!

 安易に外からの薬に頼るよりも、イネイト(自然治癒力)が十分に働ける
環境を整えましょう。そうすれば、あなたに最適の処方箋をだして、最良の
お薬を投与してくれます。

 世界最高の名医もあなたの中に!
●○「豆乳は畑の牛乳?」○●     受付 岩井 香衣

 「畑の肉」といわれる大豆。最近の健康志向で、動物性たんぱく質の牛乳
の代りに、植物性たんぱく質の豆乳を飲む方が多いようです。カフェでは、
ソイラテ・ソイティー(ソイミルク:豆乳)など、メニューに多く、私もあっ
さりした風味が好きでよく飲みます。

 豆乳には、ビタミン、ミネラルが多く、また、脂肪の摂り過ぎを気にせず
ともよいと、毎朝飲んでおられる方がおられます。整体院でもちょくちょく
お聞きします。でも、健康のためにと毎日飲むってどうなのでしょうか?

 たしかに豆乳には様々な栄養素が含まれていて、良い効果もあるようです。
しかし、豆は、栄養が豊かですので、摂り過ぎると栄養過剰になるようです。
現代の日本は、豊かなので、私たちは、知らず知らずの内に栄養を摂り過ぎ
ています。ですから、健康のために良かれと思ってしていることが、実は、
身体には負担になっていることもあるようです。

 身体には、一日に消化・吸収される栄養素の量に上限があります。
吸収するために様々な栄養やビタミンのバランスが必要であったり、身にな
るためには、太陽に当たったり、適度な運動をすることも、必要のようです。

 これが効く!と一つの食品をTV・雑誌では取り上げ、私たちの疾病予防
・健康増進の気持ちをあおりたててゆきます。
健康状態に不安な私たちは、そうかな?と迷い、不安になってしまいますよ
ね。しかし、ちょっと見つめなおして頂けたらと思います。
それは、私たちの身体に、そんなにも必要なのかということです。そして、
イネイト(生命力)という私達の健康を維持している基本を思い出して頂けれ
ばと思います。
このページのTOPへ

このページのTOPへ
Copyright(c)2004 京都むつう整体院. All Rights Reserved.